ver-0.150

土曜日も仕事されているのですね。 ご苦労様です。 string.*の関数をstd.stringから、std.c.stringに移動 とあるので、あぁソースの修正が必要だ、と思ってしまった。 よく見ると string.「h」の関数をstd.stringから、std.c.stringに移動 なので、std.strin…

買って始めた。

前に買ったPS2がいいかげんDISC読み取りがいかれてきてたのでPS2本体とのセットで買った。11月にPS3が出ることは知っていたが、まぁつなぎである。本体がすごくコンパクトになっている。出張に持っていくときなど非常に便利。 あと初期起動で、タイムゾーン…

数の意味

原作小川洋子、漫画くりた陸の「博士の愛した数式」を読む。 内容はオチなしで、フン囲気を楽しむといったもので、タッチも一部の少女漫画にあるような、頼りなげ、はかなげで自己主張がないものだったが、それはまぁいい。 奇数の素数は 4n - 1 または 4n +…

差別が仕事?

何気に町山氏の日記を眺めていたら、凄いのがあった。 http://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/20060315 困ったことにこのコ達のルックスには嫌いになれる要素がないのだが、まぁまともな神経と常識の持ち主なら、このコ達の歌をいいと思ったり歌ったりする人はい…

ver0.149

連想配列を攻撃してハイになっている間に、D言語のバージョンが上がっていた。 今回は、暗黙のテンプレートインスタンス化機能がついにサポートされた。 喜んでる人多いですな。 さっさとDLしてやってりゃ、3/7の日記もだいぶコード量減ってたなぁ。 型汎用…

連想配列への攻撃

マップの実装には大きく分けて、ハッシュテーブルと平衡2分木の2つがあるらしい。ハッシュテーブルは java.util.Hashmap や Hashtable、2分木は、java.util.TreeMap や C++ の std::map などがある。2分木の方は大小比較という相対評価だが、ハッシュテ…

配列のnullチェック

返事が遅れましたが、ideoさんからトラバいただきました。ありがとうございます。 h_sakuraiさんからも過分な評価をいただきありがとうございました。で、以下は 2/22の日記の kurimura さんからのコメントへのお返事(遅い) array = x[y .. y] とか, array…

Go

Yahoo Go で打つ。 レートは1500台前半を低迷していたが、負けても負けても挑んでくる人に恵まれ、一晩で1600まで達した。ネット碁は夜の遅い時間が狙い目である。みな疲れてきてポカが多くなっている。あとやはり長考派は強い。早打ちでポンポン打つのはポ…

また街へ行く

今日の主目的は映画。妻はナルニア国物語を希望したが、強行にONE-PIECE。 しかし映画自体の盛り上がりはいまいちであった。映画館へ足を運ぶ必要なしである。 時期すぎてから、DVD借りてやっぱつまんなかったとやればいいです。その後書店へ。 ミステリでは…

贈り物にナイフ

四国のKさんから21:30頃メールがあった。 で、飲みに行く。 今日は東京のEさんに加え、札幌のMさんもいる。 どこでどう話題誘導を間違えたがナイフだの銃だのといった話になった。 こうなると四国のダーティハリーことKさんの独壇場であった。 ナイフはセク…

配列あれこれ

配列のプロパティに max と min がないので不思議に感じた。 sort プロパティがあるのに、である。 sort ができるってぇこた大小比較をしているんだから、配列内の max や min を返すことはできそうに思える。 で、自分で作ってみることを考えると何故だかわ…

文字列化できた

文字列化できる型の文字列化テンプレートがようやくできた。 template ToString(T) { char ToString(T value) in { static assert (!(is (T == union))); static assert (!(is (T == function))); static assert (!(is (T == delegate))); } body { static i…

またまた文字列

いいかげん、D言語ネタは他にないのかいという感じであるが、またぞろ文字列化関数テンプレートの改良版。 template ToString(T) { char ToString(T value) in { static assert (!(is (T == union))); static assert (!(is (T == function))); static assert…

google earth

ダウンロードして遊んだ。面白い。 場所によって家の一軒一軒どころか、車の一台一台見えるくらいの解像度が高い地域があるかと思えば、結構な都会でも区画単位程度の解像度の地域もあってまちまち。 自分が住んでる家は駐車場の車まで見えた。 相当遊べそう…

チョコフォンデュ

バレンタインのリクエストを受け付けていたのでフォンデュにしてもらった。 図鑑で見たのが19年前だが食べる機会がなかった。 が、作ろうと思えば自分で作れる簡単な料理。 皿に盛られている具を食べるのを一周すると、余りの甘さに一休みしたくなる。 チョ…

Effective Java

購入した同書を項目10まで読んだ。 初版が2001年で意外と新しい本。デザインパターンなども意識して書かれている。かなり中身が濃い。JavaはC++と比べるとだいぶクリーンだし、とっつきやすいが、それでも落とし穴は存在する。その落とし穴というのが、ライ…

街へ行く

Internet Security 購入のため、街へ行く。BICカメラの後、UNIQLO でズボン購入。(ウエストが太くなったため、以前のズボンが入らなくなった)MACで遅めの昼食を食べたあと、書店へ。以前から欲しかった「Effective Java」を購入。その後ぶらぶら。ミステリ…

呼び出されて飲んだ

1/24 23:30 頃、携帯がなる。誰かと思って出てみると、以前一緒に仕事をしたことがある四国のKさんから。私の作った部分で障害でも発生したかとビビったが、飲みに来いとのこと。東京のEさんも来てるとのこと。嬉しい。妻も誘ったが具合悪いので辞退。地下鉄…

文字列化関数

1/22の日記にkurimuraさんからコメントをいただき、ある型が連想配列かどうかの判定を教えていただきました。 それを取り入れた、文字列化テンプレート。 template ObjToString(T) { char toString(T value) { char buffer; static if (is (T : char)) buffe…

文字列まわり

まず誤記の訂正。 1/19 と 1/21 に配列の出力は printf でできると書きましたが、std.stdio.writefln の間違いでした。筆者は似たよーなものと思っておりましたが、printf は std.c.stdio のものなので、オブジェクトとは無縁。配列の各要素に対して .toStri…

文字列化テンプレート

配列だと、printf("%s") で出力できるが、連想配列だと化けて出力されるので、汎用の文字列化関数を作ってみた。 template ObjToString(T) { char toString(T value) { char buffer; static if (is (T : char)) buffer = value; else static if (is (T : Obj…

いろいろ

16日のDBCと unittest の件は解決。 DBC の方は、in ブロック、body ブロック 含め、{}でかこってしまっていたため、外側の{}が body ブロックと解釈され、「body ブロックに in を書いちゃいかんよ」とコンパイラからしかられていた。(恥) unittest …

文字列クラス

大文字小文字を区別しない文字列クラスを作ってみた。 class istring { char value; this(char value) { this.value = value.dup; } int opEquals(istring rhs) { return icmp(value, rhs.value) == 0; } int opEquals(char rhs) { return icmp(value, rhs) …

printf

なんかDって、新しいのと古いのが共存しているのが面白い。 GCサポートしているのに、delete が残っているし。 極めつけは printf か。 でも型安全でないのは、ヤなので、すべての class に toString() を 再定義し、 writefln("obj = " ~ obj.toString); と…

unittest と DBC

最近D言語をいぢっているが、class に unittest を記述しているのに動かない。 DBC は in { 〜 } と書いておくとコンパイルエラーになってしまう。 (何故だ?)C++ In Depth シリーズを読むのが趣味だったのだが、D言語のスペックを知ってから読む気がなく…

とりあえず開いた

妻にblogやろうとせっつかれて日記をひらいてしまった。が、2人でひとつのユーザを共有することはできんことに日記を開いてから気がついた。妻のは別ページで作るしかないなぁ。