2006-11-01から1ヶ月間の記事一覧

Tuple で遊ぶ

Ver-0.174 が出て、嬉々として遊んでいる人多いだろうな、と思いながらこれを書いている。さて Tuple である。 std.typetuple には template TypeTuple(TList...) { alias TList TypeTuple; }というテンプレートがあるが、これは引数を型か値か特定していな…

Tuple恐るべし

Ver-0.174 がリリースされた。それに伴い、11/11 のコードで writefln(TA.length); writefln(typeid(TA)); writefln(typeid(TA[0])); writefln(typeid(TA[1])); writefln(typeid(TA[2])); ... 3 TypeInfo TypeInfo[0] TypeInfo[1] TypeInfo[2]だったのが、 3…

可変個型引数あれこれ

昨日のちょっと修正。 char[] ToString(T1, T2, TA...)(T1 value1, T2 value2, TA values) { const char[] delim = ", "; char[] buffer = ToString(value1) ~ delim ~ ToString(value2); foreach (v; values) { buffer ~= delim; buffer ~= ToString(v); } …

まとめて配列

しばらく更新しない間にD言語の方が更新されていた。 遅延評価はなにやらすごそうだけど、価値が判断できん。(Haskell知らないので) 配列リテラルと、可変個テンプレート型引数が嬉しい。で、こんなのを作ってみた。 char[] ToString(T1, T2, TA...)(T1 val…